・おてがる光のキャンペーンを知る
・おてがる光のメリット・デメリットとは
・縛りや違約金なしの光回線を探してる
ずばり『おてがる光』は縛りなし&違約金0円だけど、新規申込みの工事費は高いから、フレッツ光からの転用や事業者変更ならおすすめ。
ちなみに『おてがる光』の月額3,280円~は最安値だから、コスパ重視ならチェックする価値あり。
「おてがる光のサービス(概要)」
| その一 | ネット回線はNTTのフレッツを利用したコラボ光サービス | 
|---|---|
| その二 | 違約金や最低利用期間なし | 
| その三 | ネット回線の月額 ・マンション 2780円~3280円 ・ホームタイプ 3780円~4280円 ※新規なら月額▲500円×12ヶ月値引きあり  | 
| 限定特典 | 新規申込み+工事費を一括払いで月額▲500円×12ヶ月値引き ※工事費の分割払い、フレッツ光からの転用や事業者変更は対象外  | 


おてがる光の運営会社とは
運営会社の概要はこちら
| 商号 | 株式会社イーエムアイ | 
|---|---|
| 設立 | 2009年10月26日 | 
| 代表者 | 代表取締役 小川 祐一郎 | 
| 所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-4 新和ビルディング4階  | 
| 従業員 | 434名(非正規雇用を含む)※2017年6月現在 | 
| 電話 | 03-5877-8030 | 
| 事業内容 | ・ 情報通信事業 ・エネルギー事業  | 
| 運営会社の情報 | https://otegal.jp/info/law.html | 
おてがる光のキャンペーンや違約金なしとは

縛りや違約金なしの2つを比較
| 項目 | おてがる光 | enひかり | 
| ネット回線 (マンション)  | 
2780円~3280円 | 3300円 UQ割で▲100円割引  | 
| ネット回線 (一戸建て)  | 
3780円~4280円 | 4300円 UQ割で▲100円割引  | 
| ひかり電話 | 500円 | 500円 | 
| フレッツTV | 750円 | 660円 | 
| ipv6 | 150円 | 180円 | 
| 固定IP | – | 700円 | 
| 事務手数料 | 2000円 | 3000円(新規) 2000円(転用) 2000円(事業者変更)  | 
| 工事費 | 15000円(マンション) 18000円(一戸建て) ※土日祝は3000円割増し  | 
2000円(無派遣工事) 7600円(屋内配線新設無) 15000円(屋内配線新設有) ※土日祝は3000円割増し  | 
| 最低利用期間 | なし | なし | 
| 違約金 | なし | なし | 
※価格は税別
↑の結果から、縛りや違約金のない光回線では月額が最安値で、工事費が多少割高だから転用や事業者変更するならおすすめ。
大手光回線とおてがる光を月額比較(マンション)
| 項目 | おてがる光 | ドコモ光 | ソフトバンク光 | 
| マンション | 3280円 | 4200円 | 3800円 | 
| オプション | – | – | 500円 | 
| 月額合計 | 3280円 | 4200円 | 4300円 | 
| 2年総額 | 78,720円 | 100,800円 | 103,200円 | 
| スマホセット割 | – | 500~3500円/月 | 500~1000円/台 | 
| 違約金 | なし | 8000円 | 9500円 | 
※価格は税別
おてがる光は、2年総額で2万円以上も安くなるものの、光回線とセット割でスマホが2~3台割引きになるなら、大手の光回線を使い続けた方がよい。
「auひかりマンションを省いてる理由」
殆どのマンションがエリア提供外のため。
おてがる光の違約金タダとは

そのままだけど、おてがる光に違約金や最低利用期間はない。
おてがる光のデメリットやメリット
おてがる光のデメリット
- 高額キャッシュバックや工事費無料のキャンペーンなし
 - スマホとのセット割引きなし
 - プロバイダのメールなし
 
高額キャッシュバックや工事費無料のキャンペーンについて
大手の光回線なら、高額キャッシュバックや工事費実質無料など、特に引越しシーズンの3月~4月に大規模に行われることもあるから、新規申込みで工事費が発生するケースは大手の光回線を選ぼう(NURO光、ソフトバンク光、ドコモ光など)。
ただ、そのようなキャンペーンはオプションやひかり電話の加入条件があったり、キャッシュバックの受取り手続きが複雑なケースもあるから注意しよう。
スマホとのセット割引きなし
あなたが大手3キャリアを使っているなら(ドコモ・au・ソフバン・ワイモバ)はおてがる光を選ぶデメリットが大きいからおすすめしない。
※いま格安スマホを使ってるorこれから格安スマホへ乗換える人向け
プロバイダのメールアドレスなし
フレッツ光の利用者ならプロバイダメールを使ってたかもですけど、今はフリーメールのhotmail、yahoo、Gmailなど無料で使えるから、あまり気にする必要はないでしょう。
おてがる光のメリット
- 違約金なし縛りなし
 - 新規申込みで電子ギフト3000円、ipv6オプション申込みで1000円還元中
※先着2500名+3/31までの申込条件あり - v6プラスオプションが150円で利用OK
 
ipv6オプションについての注意点
| ipv6オプション | 月額150円(税別) | 
|---|---|
| ipv6プラス初期費用 | |
| おてがる光申込みと同時 | 無料 | 
| おてがる光開通後の追加 | 2000円(税別) | 
最安級のネット回線3社とipv6オプション比較
| おてがる光 | enひかり | スマート光 | |
| マンション月額 | 3280円 | 3300円 | 3300円 | 
| ipv6オプション | 150円 | 180円 | 300円 | 
| 合計 | 3430円 | 3480円 | 3600円 | 
ipv6について↓詳しくはこちら
おてがる光の評判どう?
Twitterの口コミ
https://twitter.com/catwalk_mizoo/status/1219976937138868224
おてがる光さん良さそうなので契約出来たらいいなー('◇')
— めおる (@answer_MeORU) January 30, 2020
日本で光回線引くなら「enひかり」と「おてがる光」というのがコスト的によさそう。縛りもないし。
enひかりだとルーターキャンペーンがあるのか
— Taka (@takarocks_jp) December 16, 2019
引続き、おてがる光の気になる口コミを追加予定。
おてがる光の申込みの流れや解約方法
おてがる光の申込みを画像解説
【手順一】まず「お申し込み」をクリック


【手順二】マンションタイプor一戸建てやオプション(任意)を選択


【手順三】申込みの種別を選び、必要に応じて入力。


【手順四】規約の確認やあなたの個人情報を入力。


【手順五】最後に支払い方法を選ぶ(口座振替え払いは手数料100円あり)


以上が基本的な流れ。その後、新規申込みはカスタマーセンターより連絡が入って工事日の調整などが行われる。※転用や事業者変更は約2週間後に開通(工事不要)。
おてがる光のカスタマーセンター連絡先
0120-921-301
※11:00~19:00まで(年中無休)
おてがる光の期間限定キャンペーン
【6/30まで】新規申込みで月額▲500円×12ヶ月値引き(6000円)

ちなみに新規申込み+工事費一括払いが条件です。
| キャンペーン期間 | 2020年06月30日まで | 
|---|---|
| 特典 | マンション:月額2,780円 ホームタイプ:月額3,780円 ※12ヶ月のキャンペーン月額  | 
| 内容 | 新規申込みで月額▲500円×12ヶ月値引きされる | 
| キャンペーン条件 | 新規申込みで工事費を一括払いすること ※工事費の分割払い、フレッツ光からの転用や事業者変更は対象外  | 
まとめ:おてがる光は転用や事業者変更にもおすすめ


A評価です。
プラス材料は、縛りや違約金なしの光回線では最安値となってて、ipv6オプションも月額150円と安く、特にフレッツ光回線からの転用や光コラボからの事業者変更におすすめしたい。
簡単にまとめるとこんな感じ。
おてがる光をおすすめする人
- 格安スマホを使ってる(または格安スマホへ乗換え予定)
 - 大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を使ってない
 - いまフレッツ光やコラボ光を使ってて更新タイミングが近い
※工事費の支払いが完了している。 - 過去にキャッシュバックやキャンペーンの手続きを忘れて貰ってない
 
おてがる光のポイント
- 光コラボの最安ネット、マンションタイプ月額2780円~3280円
 - 最低利用期間など縛りや違約金なし
 - v6プラスオプションも月額150円
 - 新規申込みは事務手数料とは別に工事費の請求あり(15,000円~)
 
おてがる光の申込みはこちら
\縛られない光回線/
違約金・縛りなしの新世代インターネットサービス「おてがる光」
※新規申込みで総額6,000円還元あり
あと関連記事はこちら

			
		
																	
																	
																	
																	
											











