OCNモバイルONE

Zenfone Max Pro(M2)の最安値は?格安スマホセールを比較6選

Zenfone Max Pro M2と格安スマホのセールを徹底比較
今回のご依頼対象

・Zenfone Max Proの最安値を知る
・Zenfone Max Proデメリットやメリットとは
・Zenfone Max Proの評判を知る

 

薄切りジョンソン
薄切りジョンソン
最新の情報デース
のりかちゃん
のりかちゃん
今ならOCNモバイルが安いわ

 

最新のZenfone Max Pro(M2)は、Zenfoneシリーズの中でも売れまくってて、あの価格.comでは売れ筋スマホのランキング4位です。

と言う事で、本記事ではZenfone Max Pro(M2)の最安値や本体代をメインに、格安SIMセール6つを比較した結果をおとどけする。

ちなみに参考価格として、家電量販店のビックカメラ・ヤマダ電機は35,500円(税別)で本体のみ販売中。

 

「Zenfone Max Pro(M2)のセット販売(概要)」
前提条件:音声通話SIMプランでの申込み

OCNモバイルONE一括 21,800円
分割 なし
※オプション2つ加入時
IIJmio一括 19,800円
分割 830円×24回
BIGLOBEモバイル一括 なし
分割 1040円×24回
※新規申込み+3GBプラン
mineo一括 35,400円
分割 1475円×24回
LINEモバイル一括 35,500円
分割 1580円×24回
DMMモバイル一括 35,500円
分割 1887円×24回

※価格は税別

ボス
ボス
あくまでも本体代の安い順で並べてる

では続きをどうぞ。

 

格安スマホのプラン代や維持費をシミュレーション

 

念のためZenfone Max Pro(M2)のスペックをP30 liteと比較

スマホのスペック比較

項目Zenfone Max Pro(M2)P30 lite
画像
RAM・ROM4GB/64G4GB/64GB
サイズ高157.9×幅75.5×厚8.5(mm)高152.9×幅72.7×厚7.4(mm)
重さ175g159g
カメラメイン:1200万+500万
インカメラ:1300万画素
メイン:2400万+800万+200万
インカメラ:2400万画素
バッテリー5,000mAh3,340mAh
NFC×
DSDV
防塵・防水××

 

次に、どんなにZenfone Max Pro(M2)の本体代が安くても、維持費が高いと意味がないからトータル費用も比較する。

 

「前提条件」

  • 本体代は一括払いの最安パターンで購入
    ※BIGLOBEモバイルは分割払いのみ
  • 音声通話SIM+データ3GBプランで申込み
  • 初期費用はキャンペーンを適用
  • 費用総額は最低利用期間で解約するケースで算出

 

本体代・月額プラン・維持費の比較

本体代初期費用月額平均費用総額利用期間
OCNモバイル21800円4494円1600円35894円6ヶ月
IIJmio19800円395円1350円36395円12ヶ月
LINEモバイル35500円3394円669円43530円12ヶ月
DMMモバイル35500円394円1500円53894円12ヶ月
mineo35400円3394円1600円57994円12ヶ月
BIGLOBE
モバイル
24960円3394円1300円59554円24ヶ月

※価格は税別

少し補足すると、もしOCNモバイルを最低利用期間の6ヶ月だから、短期で良ければ総額35,894円(税抜)が一番安い。

 

のりかちゃん
のりかちゃん
何れにしてもOCNモバイルとIIJmioの二択だわ

 

Zenfone Max Pro(M2)の評判や口コミ

Zenfone Max Pro M2の評判や口コミとは

 

機能や使用感の口コミ

 

 

微妙な口コミ

 

現時点だと不具合の情報だったり、遊べないゲームアプリもあるから気を付けよう。

 

おすすめ比較ランキングTOP3

 

まず3位からどうぞ。

 

LINEモバイル
LINEモバイル

もしソフトバンク回線を使いたくて、維持費も安くしたいなら検討しても良い。また別でLINEポイント5,000円分プレゼントのキャンペーンあり。

期間限定キャンペーンではないものの、突然終了する可能性もあるから注意しよう。

おすすめ度
いちおし・ドコモ・au・ソフトバンク回線対応
・月額プランや維持費が安い
いまいち本体代が3万円以上
本体代一括 35,500円
分割 1580円×24回

※価格は税別

詳細ページLINEモバイル

 

 

IIJmio
IIJmio(みおふぉん)

IIJmioは最低利用期間が12ヶ月になるものの、本体代の分割払いもOKでバランスの良いキャンペーンです。

さらに期間限定キャンペーンも9/30までやオプション加入不要など、OCNモバイルと比べてメリットもある。

おすすめ度
いちおし・通常の初期費用3,000円も今だけ1円
・最初の3ヶ月は月額プランが600円(3GB)
いまいちソフトバンク回線に非対応
本体代一括 19,800円
分割 830円×24回

※価格は税別

詳細ページIIJmio期間限定キャンペーンは9/30まで

 

OCNモバイルONE
OCNモバイルONE/OCN光

通信回線がドコモに限定される。また本体代が一括21,800円は最安値ではないものの安い。※オプション加入2つの条件あり。

不定期で激安キャンペーンもあるから、急ぎでなければ待っても良い。

おすすめ度
いち推し・本体代が安い
・最低利用期間が6ヶ月で解約OK
いまいち・auとソフトバンク回線に非対応
・3000円割引きはオプション加入が条件
本体代一括 21,800円
分割 なし
※オプション2つ加入時

※価格は税別

詳細ページOCN モバイル ONE

 

まとめ

OCNモバイルのZenfone Max Pro M2なら一括4800円で最安値「出典 OCNモバイルONEの公式サイト」

 

ぶっちゃけ安くないですか?

何度も言うけど、Zenfone Max Pro(M2)と格安SIMのセットなら、おすすめはOCNモバイルとIIJmioの2択で間違いなし。

とは言え、期間限定キャンペーンや売切れる可能性もあるから、狙うなら早めにどうぞ。

 

Zenfone Max Pro(M2)と格安SIMセールのポイント

  • 申込み時に音声通話プラン(3GB~)を契約する必要あり
  • 本体代は一括払いと分割払いの2つ
    ※OCNモバイルのみ一括払いだけ
  • 一括払いの最安値はOCNモバイルの4800円
  • 分割払いの最安値はIIJmioの830円×24回
  • 期間限定キャンペーンや売切れもあるから注意が必要
  • 基本的に毎月の支払いはクレジットカード払い

 

 

格安SIMセールの申込み前チェック

質問二択
ショップや店舗申込みじゃなくてOK?×
スマホ本体+格安SIMのセット申込みでOK?×
データ通信はドコモ回線で良い?×
クレジットカード払いでOK?×

 

↑の質問が全「〇」なら超おすすめ。

 

各ランキングと詳細ページはこちら

ランキングキャンペーン
1位OCNモバイルONE
2位IIJmio
3位LINEモバイル
4位DMMモバイル
5位mineo
6位BIGLOBEモバイル

 

のりかちゃん
のりかちゃん
↑をクリックすると別記事に飛ぶわ

 

 

 

ABOUT ME
がーない
元auひかりの営業マン(1年間)や家電量販店の携帯コーナーで元販売スタッフ(2年間)をやった経験から、おとくなWiFiや回線情報をまとめています。個人的には縛りや違約金なしのサービスが好みでコスパ命。