・ワイモバをおとくに契約したい
・格安スマホへMNP乗換えを検討中
・自宅でソフトバンク光(Air)を利用中
ワイモバイルの公式サイトよりもヤングモバイル(代理店)からの申込みを超おすすめ。
なぜなら現金キャッシュバックが20,000円あり(端末セットの場合)。また中のひとは、運営会社を訪問したりリアルに契約してるから安心。
とは言え、SIM単体契約だと特典なかったりするから、ヤングモバイルと公式サイトの違いやデメリット・メリットを詳しくおとどけ。
【超おしらせ】
10/10(日)まで、スマホ本体代から24,984円値引きの一括購入キャンペーン中。条件は、ドコモやau系回線のMNP乗換えや新規契約(ソフバン回線からのMNPは別特典あり)。※申込み時のプランはL限定(翌月以降のプラン変更OK)
メインスマホ | 通常の本体価格 | 一括特価の価格 |
OPPO Reno5 A | 39,600円 | 14,616円 |
Android One S8 | 25,920円 | 936円 |
Libero5G | 25,920円 | 936円 |
※価格は税込
↑の3機種以外も問合せ相談OK。
「ヤングモバイルとは(概要)」
サービス開始 | 2019年8月~スタート |
---|---|
運営会社 | 日本企業開発支援株式会社 |
主なスマホ事業 | ・ヤングモバイル(ワイモバイルの代理店) ・おとくケータイ.net(ソフトバンクの代理店) |
特典2つ | ・MNP乗換えや新規契約で最大2万還元(一部条件あり) ・どこでも貰える特典(PayPay3000円分) https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/entry/ |
ポイント | ・WEBサイトからの申込みや契約OK ・スマホの受取りは郵送のみ(全国対応) |
では続きをどうぞ。
期間限定キャンペーンのみ先に告知する
あまり時間もないため、スマホ本体代から24,984円値引のキャンペーンを紹介するので、ヤングモバイルの詳細は次のパートからご覧ください。
【前提条件】
- 申込みや問合せタイミングは、10/10(日)まで
- ワイモバイルのプランLでの申込みが特典条件
※翌月以降のプラン変更OK、仮に10/15開通なら10/20などにプラン変更可能(11月から変更したプラン料金が適用される) - ドコモやau系の回線からMNP乗換えはスマホ本体代から24,984円値引き
- ソフトバンク系の回線からMNP乗換えは現金20,000円キャッシュバック
【対象のスマホ一覧(その他の機種も相談OK)】
メインスマホ | 一括特価の価格 |
OPPO Reno5 A | 14,616円 |
Android One S8 | 936円 |
Libero5G | 936円 |
※価格は税込
↑の補足、あくまでもスマホの本体代を一括購入するケース。
ちなみに本体代を36回払いor24回払いすることも可能です。またその他の機種でも相談OKとの事なので、スタッフへ確認してみて下さい。
ちなみにソフトバンクやソフバン系の格安スマホからのMNP乗換えは現金キャッシュバック2万円です。
ヤングモバイルの公式サイトはこちら
\スマホセットがお得/
期間限定キャンペーンは10/10まで
WEB申込みのワイモバイルで月額や維持費を比較
まずワイモバイルって3つの申込みパターンがある(店舗契約を除き)。
- ワイモバイルの公式サイト
※ここだけ事務手数料3,000円がタダ。 - Yahoo!モバイルの公式サイト
※3/17~事務手数料3,000円がタダ。 - ヤングモバイルの公式サイト
※ワイモバイルの代理店
どこで契約してもサービスやスマホ端末は同じ、一番の違いは申込み時のキャンペーンや特典のありなし。んで、SIMのみはYahoo!モバイルで端末セットはヤングモバイルの特典が充実してるからおすすめ。
3つのキャンペーンや特典額を徹底比較
特典の対象 | スマホセットorSIM | |
ワイモバイル | MNP・新規契約 PayPay還元 | PayPay3,000円還元など、さらに事務手数料3000円が無料 |
Yahoo!モバイル | MNP・新規契約 PayPay還元 | MNPなら最大14,000円のPayPay還元あり※SIMカードのみ |
ヤングモバイル | MNP乗換 新規契約 現金還元 | プランS:5,000円還元 プランM:15,000円還元 プランR:20,000円還元 ※スマホセット限定 |
※ワイモバイル公式のPayPay3,000円還元はヤングモバイルでも貰える。
ヤングモバイルの強みは、PayPayポイントではなく現金還元である事(またはスマホ本体代から値引きOK)。ちなみにスマホセットはプランLの申込みだけど、翌月以降はプラン変更できる。
現時点だとヤングモバイルはSIMプランの特典が少ないから(3000円or5000円還元)、SIMのみはYahoo!モバイルでのMNP乗換えや新規契約がおとく(3/17~事務手数料タダ)。
Yahoo!モバイルの公式サイト
最初にプランMLで申込みを行い、ワイモバのSIMが開通後にプランSへ変更しても最大14,000円還元あり(サポートへ問い合わせ確認済み)。※開通前のプラン変更は特典対象外。
\一括購入でスマホが安い/
最大13000円還元+事務手数料タダ
音声通話SIMプランの月額値引き(詳細)
通常の月額 | おうち割or家族割 | |
プランS(3GB) | 2,178円 | 990円 |
プランM(15GB) | 3,278円 | 2,090円 |
プランL(25GB) | 4,158円 | 2,970円 |
※価格は税込
補足としてプランS・M・L共通で、おうち割(ソフトバンク光やAirを契約時)または家族割ありなら、ずーっと▲1,080円の割引きとなる。
新プランの関連記事はこちら
https://xn--zcktaps7era3757eciva.jp/ymobile%e9%81%95%e7%b4%84%e9%87%91%e3%81%aa%e3%81%97
ヤングモバイルのデメリットやメリット
デメリット3つ
スマホセットはプランRで契約⇒プラン縛りは廃止- ソフトバンクからMNP乗換えは特典減額orなし
- 契約書の郵送やり取りが発生する
「①.スマホセットはプランR縛りあり」
※プラン縛りはなくなった。
プランRの月額はおうち割や家族割りなしで3,980円(6ヶ月間)がスマホセットのキャッシュバック条件になってるものの、翌月以降はプラン変更OKだから、あまり気にするレベルではないかと。
ただ端末値引きキャンペーンのみプランLでの申込みが条件だから、費用を軽減するなら、ワイモバイルは日割りなので、契約タイミングを月の中旬以降にすれば、プランLの月額を利用日数のみで支払いOK。
「②.ソフトバンクからMNP乗換えは特典減額あり」
【端末セット】ソフトバンク系回線からMNPは1万還元に減額
【SIMのみ契約】ソフトバンク系回線からMNPは2,000円
「③.実際の契約は書類のやり取りが発生」
全てのやり取りはWEB完結しないから、こんな感じのイメージ。
- あなたがWEBから申し込む
↓ - ヤングモバイルから申込み用書類を送付
↓ - 書類に署名や捺印して、ヤングモバイルへ書類返送
↓ - 審査後に登録して、スマホ端末(SIM)の発送
簡単に言うとショップや店舗でやる事と同じ。
メリット5つ
- 現金2,000円~最大2万円キャッシュバックあり
- オプション加入不要(任意)
- 申込むと担当者が一人付く(MNP初心者も安心)
- 支払い方法は口座振替え払いもOK
- ソフトバンクからの乗換えOK
「①.最大2万円キャッシュバック」

少し補足すると、スマホの機種代や月額はワイモバイルの公式と同じで、さらに最大20,000円キャッシュバック(または本体代から値引き)を最短2週間後に貰えるから超メリット。
申込みプラン別のキャッシュバック(スマホ端末+SIM限定)
プランS | 5,000円 |
---|---|
プランM | 15,000円 |
プランR | 20,000円 |
※ソフトバンク回線からのMNP乗り換えは減額あり(プランS/M:5,000円、プランR:10,000円)
「②.オプション加入や有料コンテンツも不要」
よくあるのが、高額キャッシュバックの条件で、無料オプションは全て加入+有料コンテンツに入らないとダメなケースが多いから任意は嬉しい。
「③.問合せ以降は、専属のスタッフが付くから安心」

ヤングモバイルは、一人一人に担当のスタッフが付くから、見積りの相談やスマホの事とか何でも聞ける。これも、ショップや店舗で契約する時と同じイメージですね。
例えば、はじめてMNP乗換えするなら、いろいろ不安や分からない事も多いけど、担当さんへ相談できるから安心。
「④.支払い方法は口座振替え払いもOK」

もちろんクレジットカード払いもOKですけど、口座振替え払いも選択OKでキャッシュバックの減額もなし。
ちなみにワイモバイルの公式サイトから申し込む場合は、クレジットカード限定だったりするから、スマホのWEB手続きだと好条件ですよ。
「⑤.ソフトバンクからの乗換えOK」

そのままだけど、ソフトバンク(格安SIM含む)からワイモバイルへのMNP乗換えOK。
ちなみにワイモバイルの公式だと、ソフトバンク系の格安SIMからMNP手続き出来ないから、こちらもヤングモバイル(代理店)のメリット。
注意点は、ソフトバンクまたはソフトバンク系の格安SIMからMNP乗換え+端末セットは、キャッシュバックが1万円に減額(SIMのみは3000円)。
端末セットのキャンペーン価格
こちらは通常のキャンペーンです。
キャッシュバックの還元額や申込みプランまとめ
【スマホ端末+SIMセット】
MNP乗り換え元 | プランS | プランM | プランR |
ドコモ・au回線から | 5,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
Softbank回線から | 5,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
新規契約のケース | 5,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
【SIM単体の申込み】
MNP乗り換え元 | プランS | プランM | プランR |
ドコモ・au回線から | 一律5,000円 | ||
Softbank回線から | 一律2,000円 | ||
新規契約のケース | 0円 |
スマホ端末をチェック(一部)
iPhone7 | iPhone6s |
![]() | ![]() |
Xperia 8 | HUAWEI P30 lite |
![]() | ![]() |
かんたんスマホ | Android One X5 |
Android One X4 | Android One S5 |
本体価格を比較チェック
【前提条件】
・ヤングモバイルは期間限定キャンペーンを利用する
・申込みプランはプランRとする
・ヤングモバイルは2万円or1万円還元をスマホの本体値引きに使用時
・ワイモバイル公式のMNP価格にソフトバンクやソフバン系の格安SIMを含めない
【最終更新】 2020/6/13 | ワイモバイル 定価 | ヤングモバイル MNPや新規 | ヤングモバイル SB系⇒MNP |
iPhone7 32GB | 39,600円 | 19,600円 | 29,600円 |
iPhone7 128GB | 50,400円 | 30,400円 | 40,400円 |
Xperia 10 II | 54,000円 | 34,000円 | 44,000円 |
Xperia8 | 43,200円 | 23,200円 | 33,200円 |
Android One S7 | 39,600円 | 19,600円 | 29,600円 |
Android One S6 | 36,000円 | 16,000円 | 26,000円 |
P30 lite | 25,920円 | 5,920円 | 15,920円 |
かんたんスマホ おてがるスマホ | 31,680円 | 11,680円 | 21,680円 |
Libero S10 | 23,760円 | 3,760円 | 13,760円 |
※価格は税込
↑の通り、新規契約やMNP乗換えならワイモバイル公式よりヤングモバイルの方が安い。※別で事務手数料3,300円(税込)あり。
またソフトバンク系からのMNPだと1万円減額されるものの、そもそもワイモバイル公式サイトだと、ソフトバンク系からMNP乗換えで端末割引きなし。
スマホ本体代を購入すると本体代から2万円値引きor2万円キャッシュバックあり。※ドコモ・au系からのMNP乗換えor新規契約が対象
※ソフトバンク回線からは還元額の減額あり
限定でヤングモバイルがおすすめパターン3つ
その① | ソフトバンク回線(格安SIM)含むから、端末セットでワイモバイルへMNP乗換えする。※ヤングモバイルなら最大1万還元 |
---|---|
その② | ソフトバンク回線の格安SIMからワイモバイルへMNP乗換え。 |
その③ | 支払い方法を口座振替え払い。 |
ぶっちゃけ、該当する人は多くないかもだけど、この3つはワイモバイルの公式サイトだと特典なしや対応してない。
もちろんショップへ行けば手続き系は良いものの、事務手数料タダやMNP/新規契約の割引は、あくまでも公式サイト限定のキャンペーン。
結論、ソフトバンク回線(格安SIM含む)から端末セット or SIMのみでMNP乗換えor口座振替え払いならヤングモバイルをおすすめ。
SIMのみ契約の特典まとめ
契約パターン | ワイモバイル公式 | ヤングモバイル |
SIMのみ新規契約 | 事務手数料タダ | 特典なし |
ドコモ・auからMNP | 事務手数料タダ | 5,000円還元 |
ソフトバンクからMNP ※ソフバン系の格安SIM | 事務手数料タダ | 2,000円還元 |
ヤングモバイル契約で良くある6つの質問

Q1.料金プランや販売機種はワイモバイルと同じ?
Q2.iPhoneも販売してる?
Q3.ヤングモバイルで契約後のサポートはどうなる?
Q4.ワイモバイルの公式キャンペーンは利用できるの?
利用OK | 利用NG |
・60歳以上通話ずーっと無料キャンペーン ・データ増量無料キャンペーン ・新規割(▲700円割引き×6ヶ月) ・家族割引サービス ・おうち割 ・PayPayもらえちゃうキャンペーン ・月額割引 | ・おトクなる5周年キャンペーン ・公式オンラインショップの独自キャンペーン ・Yahoo!経由オンラインショップの独自キャンペーン |
Q5.auやドコモからMNPと、ソフトバンクからMNPで料金は違う?
Q6.公式サイトと同じく事務手数料の3,000円は無料ですか?
ヤングモバイルを申込む方法

こちらは画像でチェック。
※画像はiPhoneのスクリーンショット
【手順①】サイトTOPページの『お問い合わせ・お申込み』をクリック

【手順②】必要事項の入力

【手順③】お問い合わせ種別は、気になるもの全てチェックOK

【手順④】最後に、端末セットでドコモやau回線からのMNP乗り換えなら「キャッシュバックの増額を希望」と記載しよう。

↑の流れで問合せすれば、担当のスタッフから見積りなどの折返しメール(電話)が来るから、問題なければ契約をすすめる流れ。
問合せ後のやり取りイメージ(ざっくり)
- あなたがWEBから問合せする
↓ - 担当者から見積りや質問に対する回答がくる
↓ - あなたが契約してOKとなる
↓ - ヤングモバイルから申込み用書類を送付
↓ - 書類に署名や捺印して、ヤングモバイルへ書類返送
↓ - 審査後に登録して、スマホ端末(SIM)の発送
何度も言うけど、やることは店舗やショップと同じ。
まとめ:ワイモバでスマホ代をぐっと抑える

おとくなヤングモバイルでワイモバイルどうですか?
個人的にワイモバイル使ってて速度や無料通話に満足してるから、端末スマホ+SIMセットの2万還元はおすすめ(本体値引きでも良いかと)。またソフトバンク回線からのMNP乗換え(1万還元)や口座振替え払い希望でもヤングモバイルなら対応してる。
※プランRでの申込みケース。
簡単にまとめるとこんな感じ。
ヤングモバイルのポイント
- 2019年8月~スタートのワイモバイル代理店
※運営は日本企業開発支援株式会社 - ソフトバンクの代理店として8年で30万回線の契約実績
- スマホ端末+SIMセットは最大2万円キャッシュバック
※限定特典のみプランLで申込み(翌月のプラン変更OK) - 契約期間の縛りや違約金なし、オプション加入も不要
- SIMのみのMNP契約も5,000円還元(ドコモやau回線のMNP限定)
※ソフトバンク回線からのMNPは2,000円還元 - 支払い方法は口座振替え払いもOK
※キャッシュバックの減額なし
ヤングモバイルを申込み前チェック
質問 | 二択 | |
ワイモバイルへMNP乗換え・新規契約? | 〇 | × |
SIMプランのMNP乗換えですか? ※ドコモ・au系の回線は特典あり | 〇 | × |
2万or1万キャッシュバックが欲しい? ※スマホ本体代からの値引きもOK | 〇 | × |
自宅でソフトバンク光(Air)使ってる? | 〇 | × |
支払い方法はクレジットカード払い? ※口座振替え払いでもOK | 〇 | × |
↑の質問で「〇」が多いなら、おすすめ度も高い。
ヤングモバイルのキャンペーンはこちら
\一括購入でスマホが安い/
期間限定キャンペーンは10/10まで
Yahoo!モバイルの公式サイト
最初にプランMLで申込みを行い、ワイモバのSIMが開通後にプランSへ変更しても最大14,000円還元あり(サポートへ問い合わせ確認済み)。※SIM開通前のプラン変更は特典対象外。
\SIMカードのみ/
最大13,000円還元+事務手数料タダ
ちなみに最新iPhone13シリーズの価格まとめは↓こちら
