・5~18歳のスマホを新規契約したい人or子どもがいる
・ワイモバイルの学割を知りたい
・ワイモバイルの学割でiPhoneシリーズを検討中
今回はワイモバイルの学割+iPhone6s・7をゲットする前提で調査結果をおとどけ。
「学割の概要」
- サービス対象者:5~18才の新規スマホ契約+その家族も
- 申込み対象期間:~2019年5月31日(金)まで(←ココ重要)
- ワイモバの特徴:アプリの課金防止・フィルタリング・時間制限OK
- 学割特典の内容:スマホプランM/Lなら月額▲1080円割引き(1年間)
では、続きはこちらからどうぞ
Contents
ワイモバイル学割のデメリット
ずばり3つ
- 1年目の月額1480円に対して2年目は月額3480円(プランM)
- 複数回線の契約じゃない場合、1年目1980円の2年目は月額3480円(プランM)になる。
- iPhonesシリーズ端末だと、通常の違約金とは別に購入サポートといわれる解除料が発生するから、実質2年縛りとなる。※解約時の違約金が高額
このような注意点はあるものの、例えば学割がなくなる2年目のタイミングで、プランS(3GB)にすれば、月額2480円(税別)になるので、それほど気にしなくても良い。
ワイモバイル学割のメリット
ずばり月額が安い。
ポイントは学割の本人だけじゃなく、一緒に申込む家族も同時適用OK。
ワイモバの学割プラン月額(1年目)
前提条件:通常の家族割りと学割verの月額比較
家族割り 通常月額 | ワイモバ 学割ver | |
プランS(3GB) | 1,480円 | なし |
プランM(9GB) | 2,480円 | 1,480円 |
プランL(21GB) | 4,480円 | 3,480円 |
※価格は税別
- そもそもプランSは選択できない
- おうち割(光セットA)の併用不可
次に2年目の月額もチェックしておきましょう。
※学割適用は1年目のみ
ワイモバのプラン月額(2年目)
家族割り | おうち割 | |
プランS(3GB) | 2,480円 | 2,480円 |
プランM(9GB) | 3,480円 | 3,280円 |
プランL(21GB) | 5,480円 | 4,980円 |
※価格は税別
何れにしても、1年目の学割適用なら本人も一緒に申込む家族も、月額1480円(9GB)だから激安間違いなし。※10分以内のかけ放題もコミコミ。
ワイモバ学割でiPhone6s・7の維持費は?
まずこちらがiPhoneシリーズの本体代と分割費用。
iPhoneシリーズの本体見積り
iPhone6s(32GB) | 一括500円 ※購入サポートあり |
---|---|
iPhone6s(128GB) | 一括9,800円 分割540円 ※購入サポートあり |
iPhone7(32GB) | 一括24,800円 分割1,300円 ※購入サポートあり |
iPhone7(128GB) | 一括39,800円 分割1,800円 ※購入サポートあり |
※価格は税抜
んで、iPhoneシリーズは購入サポートと言われる、通常の違約金とは別に契約解除料が付くから要チェック。※2年契約更新時の解約なら何も問題なし
iPhoneシリーズの契約解除料(一部)
年月 | iPhone6s | iPhone7 | ||
32GB | 128GB | 32GB | 128GB | |
申込月 | 29,999円 | 40,000円 | ||
2ヶ月 | 28,750円 | 38,332円 | ||
3ヶ月 | 27,499円 | 36,666円 | ||
4ヶ月 | 26,249円 | 35,000円 | ||
5ヶ月 | 25,000円 | 33,333円 | ||
6ヶ月 | 23,749円 | 31,666円 | ||
12ヶ月 | 16,250円 | 21,666円 | ||
18ヶ月 | 8,749円 | 11,666円 | ||
24ヶ月 | 1,250円 | 1,666円 | ||
25ヶ月 | 0円 | 0円 |
※価格は税込
まあ見ての通りだけど、iPhone購入時の本体代は安くする。ただ短期解約や転売目的でワイモバイルを止めるなら、違約金とは別に高額な慰謝料を請求しまっせ。的なやつ。
ちなみにiPhoneを売ってもワイモバイルのSIMや契約を2年続けるなら、何も問題ナッシング。
まとめ
いかがですか?
iPhoneシリーズを狙う学生や子供のいるファミリーなら、ワイモバ学割を検討しても良いでしょう。最後に、まとめるとこんな感じ。
ワイモバ学割のポイント
- 学割の対象は:5~18才の新規スマホ契約
- 学割の締切り:~2019年5月31日(木)まで
- 学割の特徴は:アプリの課金防止・フィルタリング・時間制限OK
- 学割の特典は:プランM(9GB)を1480円で、本人や一緒に申込みした家族も1年間使える
- iPhoneシリーズ:iPhone6sやiPhone7での申込みOK ※iPhoneSEも取扱い
我が家もワイモバ&ソフバン光使ってるから言うけど、ネット速度や料金面での不満はなし、今回の10分以内かけ放題付き+データ9GBの学割プランMは超魅力的です。
もしもiPhoneシリーズの違約金が気になったら、ワイモバのSIM単体もおすすめ。
ワイモバイルの学割キャンペーンをチェック
ワイモバ学割は、データ9GBで10分以内のかけ放題が月額1480円(税別)で使えちゃう。本人のみじゃなく、一緒に申込む家族も適用OKだからおとく。
\家族も1480円/
※オンラインショップの見積りだと学割プランが選択出来ないけど、条件さえ満たしていれば自動適用される。気になる場合はサポートへ連絡しよう。
