・OCN光で一番多いキャッシュバック探してる
・OCN光のキャッシュバック相場を知りたい
・格安スマホのOCNモバイルONEを使ってる
OCN光っておすすめ光回線だけど、キャッシュバックやキャンペーンも多いから、何を目安に選べばよいのか悩みません?
とは言え結論は、OCN光の高額キャッシュバックを狙うなら『公式サイト』の一択です。なぜなら、ほとんどの代理店がキャンペーンを廃止したため、おとくな申込み窓口がなくなった。ちなみにOCN光の公式だと3ヶ月間100円キャッシュバックという月額割引きキャンペーンもある。
とは言え、メリット・デメリットや注意点もあるから詳しくおとどけする。
「OCN光のキャッシュバック窓口(概要)」
5,000円 | ブロードバンドナビ株式会社 ※オプション未加入時の還元額 |
---|---|
最大50,000円 | OCN光の公式サイト ※NTTコミュニケーションズ |
※フレッツ光からの転用や事業者変更は還元額が変動する。
Contents
OCN光キャッシュバックの金額比較

【前提条件】
・2年契約プランの工事費は40ヶ月利用で実質無料
・3年契約プランの工事費は30ヶ月利用で実質無料
・フレッツ光でプロバイダ:OCNからの乗換えは特典対象外
・また過去にOCN光キャンペーン利用者は対象外になる可能性あるから注意。
キャッシュバックや条件比較
項目 | ホーム・戸建て | 集合住宅 | 還元時期 |
※2年自動更新プラン | 新規・転用・事業者変更 | 新規・転用・事業者変更 | 簡単な手続 |
ブロードバンドナビ ※2年自動更新プラン | 5,000円 新規・転用・事業者変更 | 約2ヶ月後 手続き必要 | |
※2年自動更新プラン | 新規・転用・事業者変更 | 新規・転用・事業者変更 | 簡単な手続 |
OCNの公式サイト ※3年自動更新プラン | 50,000円 新規・転用・事業者変更 | 30000円 22000円 新規・転用・事業者変更で還元額が違う。 | 2022年8月上旬 手続き必要 |
上の比較からも、キャッシュバックはOCN光の公式サイト一択です。
とは言え、OCNモバイルONEの申込みなど(すでに契約済みなら対象)、キャンペーンの適用条件は公式サイトでチェックしよう。
OCN公式のポイント
- 戸建てのキャッシュバックが新規・転用・事業者変更で一番高い
※現在のプロバイダがOCNだと対象外 - キャッシュバックの受取り手続きは2022年8月に必要
- ホーム月額5,610円(税込)、マンション月額3,960円(税込)
- 事務手数料は3,300円(税込)
- 新規の工事費は最大19,800円~(税込)
- 転用や事業者変更は工事不要
OCN光のキャンペーンはこちら
\最大5万円還元/
OCNモバイルONEの申込みなど条件あり

簡単にいうと、OCN光のホームタイプは50,000円。またマンションは最大30,000円(転用・事業者変更は22,000円)が貰えるという話。んで、契約は3年間の自動更新あり。
【OCN光の公式サイト(前提条件)】
・戸建てまたはマンションタイプのOCN光を申込む
・契約タイプは3年間の自動更新あり
・事務手数料は3,300円(税込)
・新規の工事費は最大19,800円(税込)
・OCNモバイルONEなどの申込みが必要
OCN光の公式サイトはこちら
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/2109-himowaricp.html
OCN光のメリットやデメリット

中のひとも過去にOCN光(現在ソネット光プラス)を使っていたから、メリットやデメリットを3つおとどけ。
OCN光のメリット
- OCNモバイルONEとのセット割(1回線▲200円割引き×MAX5回線)
- 大手のNTTグループ+老舗プロバイダだから何かと安心・信頼あり
- 最近、v6プラスが無料で使えるようになった(別記事参照)
v6プラスは、ネット回線の速度を早くするためのものですけど、詳しく知りたい人はこの記事をどうぞ。

OCN光のデメリット
- 新規は工事費かかるけど、他のキャンペーンなら無料ある。
- 2年契約プランの違約金が11,000円(不課税)と微妙に高い。
※3年契約プランは違約金20,000円(不課税)です。
工事費はこんな感じ。
OCN光のホームタイプ:最大19,800円(税込)
OCN光のマンション:最大16,500円(税込)
↑の通りだけど、無派遣工事で済む場合や工事を行ったとしても、屋内配線を行わないケースは半額程度になる可能性もある。
また違約金が他社と比べて少し高いデメリットはあるものの、キャッシュバックが多いことやサポートがしっかり受けられるなど、総合的なバランスは良く大きなデメリットではない。
OCN光の解約するベストタイミングとは
OCN光を2年使用した際、違約金が掛からない更新期間は2ヶ月あるものの、解約するタイミングに注意しよう(↓参照)。

↑の通り、中のひとは過去に「月末①」で解約しようとた。なぜなら、2年更新タイミングの最終月で余計な月額も払いたくないと思ったため。
サポートへ問い合わせた結果NG(泣)。
またOCN光の場合、月額の日割り清算がないため(セコイ)、違約金やムダな月額も払わずに解約したいなら、25ヵ月目(月末②)or26ヶ月目(月末③)のタイミングで解約手続きするしかない。
おすすめの申込みランキングTOP3



キャッシュバックはオプション加入なしだと一律5,000円です。また有料サービスに申し込めば30,000円に増額されるもののおすすめしない。
※不要なオプションや有料サービスへの加入はやめよう。
おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | ・2年契約プラン(自動更新あり) ・転用や事業者変更でもキャッシュバック減額なし ・事務手数料は3,300円 ・ホーム月額5,610円、マンション月額3,960円 |
キャッシュバック | 一律5,000円 |
※価格は税込


ランキング1位のキャッシュバックとの違いは、月額や安くなる事や新規申込みだと基本工事費が無料になる。
あとでキャッシュバックの受取り手続きが面倒に感じるならこちらをおすすめする。
おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | ・2年契約プラン(自動更新あり) ・転用や事業者変更でもキャッシュバック減額なし ・事務手数料は3,300円 ・初月の月額無料+3ヶ月間の月額550円 ・4~11ヶ月目ホーム2,200円割引、マンション570円割引。 ・通常はホーム月額5,610円、マンション月額3,960円。 |
キャッシュバック | なし |
※価格は税込


やはり公式は安心感があるから、代理店の申込みを避けたい+OCNモバイルONE(格安スマホ)も使うなら、NTTコミュニケーションズの高額キャッシュバックをおすすめ。
一番の注意点は、還元を受けるために約10ヶ月後に手続きする必要があること。
おすすめ度 | |
---|---|
ポイント | ・3年契約プラン(自動更新あり) ・新規や転用や事業者変更で還元額が異なる。 ・ホーム最大50,000円還元 ・マンション最大30,000円還元、 ・事務手数料は3,300円 ・ホーム月額5,610円、マンション月額3,960円 ・OCNモバイルONEの申込みが必要(既存ならOK) |
キャッシュバック | 現在なし |
OCN光のキャンペーンまとめ

全国エリア対応の光回線はどうでしょう?
あなたがOCN光を検討中なら、キャッシュバックや手続きが簡単な申込窓口をおすすめ。なぜなら、フレッツ光回線を使用するサービスなので、どこで申込みをしても品質面や特典などに大きな差はないため。
簡単にまとめるとこんな感じ。
OCN光キャンペーンのポイント
- おとくなキャッシュバックは5,000円~最大50,000円の相場
- 今回、紹介したキャッシュバック額はオプション加入不要(任意)
- 一部のキャンペーンは工事費は有料です。※最大19,800円~
- OCNモバイルONEとのセット割で月額▲220円割引きあり
※要申込み、OCNモバイルONE側で割引きされる
OCN光の公式ポイントまとめ
- OCN光の新規は最大50,000円キャッシュバック(ホーム)
- OCN光の転用や事業者変更も最大50,000円キャッシュバック(ホーム)
- ↑の還元タイミングは約10ヶ月後(手続き必要)
- 3年契約プランで自動更新あり。
- 事務手数料や新規申込みの工事費は発生する。
OCN光の申込み前チェック
質問 | 二択 | |
格安スマホを使ってる? | 〇 | × |
大手キャリアからOCNモバイルONEへ乗換える? | 〇 | × |
3年契約プラン(自動更新あり)で良い? | 〇 | × |
転用や事業者変更で乗り換える? | 〇 | × |
クレジットカード払いでOK? | 〇 | × |
↑の質問で「〇」が多いほど、おすすめ度が高い。
ランキング1位のキャンペーンはこちら
\最大5万円還元/
OCNモバイルONEの申込みなど条件あり
あと関連記事のこちらもどうぞ。
https://xn--zcktaps7era3757eciva.jp/%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e5%85%89%e5%9b%9e%e7%b7%9a%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0