・auスマートバリューOKの光コラボを探してる
・光コラボで最安級の光回線が知りたい
・実質工事費無料でキャッシュバックも欲しい
2018年3月にauひかりホームのサービスが改悪されました。その結果、他にauスマートバリューが適用OKな光回線を探す人が増えてます(←いまココ)。
またニフティ光は、auひかりの代替ネットとしてだけではなく、光コラボ回線の中でも最安級であり、実質工事費タダやv6プラスオプション無料など、サービスが充実した大手プロバイダであり、おすすめのネット回線です。
もしauひかりの改悪を知らないなら↓この記事をチェック。
https://xn--zcktaps7era3757eciva.jp/au%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3
「ニフティ光のおすすめポイント」
- auスマホならauスマートバリュー適用OK
- ちなみに3年プランで30,100円還元
※2年プランは29,100円還元 - v6プラスオプションが無料で使える
- ネットのみならホームタイプ4,600円、マンション3,480円(3年プラン)
では続きをどうぞ。
ニフティ光の基本情報・工事費・違約金
ニフティ光の基本情報
契約プラン | 2年・3年プラン |
---|---|
契約事務手数料 | 2,000円 |
ネット月額 | ・ホームタイプ5,200円 ・マンションタイプ3,980円 ※工事費を含めた月額 |
ひかり電話 | 500円 |
工事費 | ホームタイプ18,000円(600円×30回払い) マンション15,000円(500円×30回払い) ※土日祝の工事は3,000円増 |
違約金 | 2年プラン9,500円 3年プラン20,000円 |
※価格は税別
ニフティ光の料金やサービスを他社比較
いくらニフティ光が安い、お得だ!とは言っても比較しないと分からないので、今回は大手プロバイダと最安級の光コラボに分けて2パターンで比較しました。
大手プロバイダ比較(ネット+ひかり電話)
ホームタイプ | マンション | 工事費 | |
auひかり | 5600円 | 4300円 | ホームは条件有 マンション実質無料 |
@nifty光 | 5610円 | 4490円 | 月額に含む |
ドコモ光 | 5700円 | 4500円 | 有料 |
softbank光 | 5700円 | 4300円 | 実質無料 |
※価格は税別
最安級の光コラボ回線比較(ネット+ひかり電話)
ホームタイプ | マンション | 工事費 | キャッシュバック | |
enひかり | 4800円 | 3800円 | 有料 | なし |
@スマート光 | 4800円 | 3800円 | 実質無料 | なし |
エキサイト | 4860円 | 3860円 | 有料 | なし |
@nifty光 | 5610円 | 4490円 | 月額込 | 3.3万 |
※価格は税別
ニフティ光のメリット・デメリット
ではニフティ光のメリットやデメリットをチェック。
ニフティ光のメリット
- nifty光ならauスマートバリューが適用OK
- ネットを早くするv6プラスオプションが無料で利用OK
- 3年プランなら30,100円還元あり
- 工事費は有料だけど3年プランなら月額割引きあり
ニフティ光のデメリット
- 2年プランだと月額がホームで+600円、マンションで+500円の割増あり
※違約金は9500円。 - 3年プランだと違約金は20,000円になる。
ニフティ光の口コミや評判とは
気になるニフティ光の口コミや評判を集めてみた結果。
速度に関する口コミ
これがnifty光や(半ギレ) pic.twitter.com/W5IBwjkfba
— 紅茶花伝は神 (@thint_BB) June 7, 2018
自宅の回線をNifty光+1900DHP2+V6プラスにしてみた。 メチャ速い。夜の21時から0時頃でも300Mbpsとか普通に出る。昼間とかだと600とか700とかwすごい時代だわ
— batochin (@batochin) March 31, 2017
一昨日までMVNOより遅いとかクソとか言ってたnifty光、v6プラスを申し込んだことにより劇的改善 pic.twitter.com/AbYXSQV4rB
— さうえささみ (@SaueSasami) February 4, 2018
auスマートバリューに関する口コミ
@nifty光とビッグローブ光、比較したがauスマートバリュー適用前提で比較すると3年間使って500円だけniftyの方が安いっぽいな、あと光電話(auスマートバリューの適用条件になってる)を回線転用時にまとめて申し込めるのもniftyだけっぽい。
— アンミ@ぐるぐる (@anmi) June 13, 2018
みなみ先生のiPhone Xの機種変更を完了させるために、オレの名義に変更したら、niftyとauのセット割が外れてしまった。
ちょうど@nifty光電話とauスマートバリューのキャンペーンの案内が来ていたので、NTTの回線は休止にして、乗り換えよう。基本料金も安くなるし。
— sheisgoingtodie (@sheisgoingtodi4) February 15, 2018
あくまでも傾向として、遅いという口コミもありますけど、v6プラスが最近導入された為、使っていない可能性が高く、ネット速度が速いという口コミはv6プラスオプションを使っている人が殆どでした。
ニフティ光を申込むのならどこが一番おすすめ?
ニフティ光の申込キャンペーンを比較結果
今回調査したキャンペーンはこちら
- @nifty光公式サイト
- 株式会社シナジーパートナーズ
- ブロードバンドサービス株式会社
- 株式会社アウンカンパニー
- 株式会社NEXT
またキャンペーンの比較ポイントは、キャッシュバック金額のみではなく、還元時期であったり工事費なども含め比較してる。
キャッシュバックや特典比較
キャッシュバック | 還元時期 | 工事費 | |
@nifty光公式サイト | 30,100円 ※3年プラン | 開通8ヶ月後 | ホーム18000円 マンション15000円 ※土日祝3000円増 |
ブロードバンドサービス株式会社 | 25000円 | 最短2ヶ月後 | |
株式会社NNコミュニケーションズ | A:17000円+wifi B:25000円 | ||
株式会社アウンカンパニー | A:20000円 B:15000円+wifi | ||
株式会社NEXT | 20000円 |
※価格は税別
↑の比較から、一番おすすめのキャンペーン会社は@nifty光の公式サイト。
ただデメリットとして還元時期が代理店より遅いものの、やはり5千円以上も特典が高く、公式サイトと言う事で安心感があり、代理店でのトラブルリスクが低いからです。
ニフティ光の公式サイトまとめ
- 開通月の月額無料
- 3年プランのキャッシュバック30,100円
- auスマートバリューのセット割OK
- nifty光は機器の設定不要でIPv4やIPv6にも対応OK
- 特典の還元時期は、開通8ヶ月後
まとめ

ちなみにニフティ光は、5段階評価(S>A>B>C>D)のS評価です。
改めてサービスをまとめるとこんな感じ。
ニフティ光のキャンペーンまとめ
- auスマートバリュー適用OKな光コラボ回線
- ネット速度を早くするIPv4やIPv6も無料
- 月額ネットのみなら工事費込みで、ホーム5,200円、マンション3,980円
※ひかり電話は月額500円
※価格は税別
ニフティ光の公式サイトポイント
- 3年プランで30,100円キャッシュバック
※2年プランは29,100円還元 - 還元タイミングは開通8ヶ月後
- 還元対象は2年と3年プラン
- 更新月じゃない解約の違約金は9,500円or20,000円
ニフティ光のキャンペーンはこちら
\30,100円還元/
