LINEモバイル

【画像】LINEモバイルの開通方法やAPN設定をカンタン解説

LINEモバイルの開通作業(MNP乗換え)をアドバイス
今回のご依頼対象

・LINEモバイルを申込みした
・これからLINEモバイルを契約する
・LINEモバイルの開通やAPN設定を知りたい

 

本記事では、LINEモバイルを実際に契約して、SIMの開通~APN設定までをやったから、その時の方法を画像多めでおとどけ。

あとLINEモバイルのキャンペーン情報も追記する。

 

「LINEモバイルの開通ポイント2つ」

その一自宅でのSIM開通流れ
その二APN設定のやり方

では続きをどうぞ。

 

LINEモバイルの開通やAPN設定

 

LINEモバイルの開通方法

手順①、こんな感じで、SIMが自宅へ届く

LINEモバイルのSIMが郵送で届く

 

手順②、中身はこんな感じ(SIMカードや説明書)。

LINEモバイルの中身は、SIMカードと説明書

 

手順③、ソフトバンク回線だとSIMカードはsoftbankそのまま。

ソフトバンクのSIMカードをチェック

 

手順④、次にSIMカードのみを取り外す。

SIMカードのみを取り外す

 

手順⑤、SIMピンを使ってSIMカードを差し込む準備まで

 

「チェックポイント」

ここまでやったから、LINEモバイルへログイン⇒マイページ⇒契約情報確認ページ⇒「MNP開通申し込み」ボタンを押す。

 

ボス
ボス
その後、LINEモバイルから開通手続き完了メールがくるから待ちましょう。

 

LINEモバイルのAPN設定

手順⑥、SIMカード差してスマホ電源ON。APN設定でLINEモバイルが表示されれば、それをクリック

 

手順⑦、あなたのスマホにLINEモバイルのAPNが無ければ新規作成。また入力項目はこちらのみ(殆どの項目は未設定でOK)。

名前:任意の文字列
APN:line.me
ユーザー名:line@line
パスワード:line

認証タイプ:PAPまたはCHAP

 

手順⑧、最終チェックとして、SIMの設定画面にてsoftbankと電話番号が表示されていれば開通完了。

 

ボス
ボス
中のひとはHUAWEIのnova lite2とhonor8で試したけど、nova lite2はLINEモバイルのAPNが、もともと入ってる。 

 

まとめ

 

カンタンですよね?

LINEモバイルのSIM開通は、ポイントさえ抑えればカンタンです。開通設定とAPN設定のまとめはこんな感じ。

LINEモバイルの開通まとめ

  1. SIMカードを抜き差しする時に使う、SIMピンは用意する必要あり
  2. スマホの電源ONする前に、LINEモバイルの公式サイトでマイページにログインする(MNP開通申し込みボタンを押す)。
  3. APN設定は、スマホに最初から入っているケースもあるけど、無いときは自分で設定する。
  4. おとくな違約金負担キャンペーンもあるから、契約まだなら超おすすめ。

 

LINEモバイルの期間限定キャンペーンはこちら

 

最新LINEモバイルのキャンペーン情報まとめ
LINEモバイルへMNP乗換えや新規で5000ポイント還元+2ヶ月タダ ソフトバンク回線でスマホ代を安くするなら、LINEモバイルの一択。 なぜならキャンペーンで、音声通話プランの3GB...

 

 

ABOUT ME
がーない
元auひかりの営業マン(1年間)や家電量販店の携帯コーナーで元販売スタッフ(2年間)をやった経験から、おとくなWiFiや回線情報をまとめています。個人的には縛りや違約金なしのサービスが好みでコスパ命。