・iPhone6sの月額を安く使いたい人
・iPhoneシリーズの容量は、64GB以上欲しいと思ってる
・家のTVやネットでJ:COM使ってるよ
えーっとiPhone6sの激安1980円について、これは良くある1年目だけとか、プラン料金だけとか、スマホの本体代が・・じゃなく、全部コミコミのずーっと月額1980円です。
※J:COMユーザーの場合
なぜiPhone6s(64GB)をそこまで安く出来る理由は、リファービッシュ品だからです。
「リファービッシュ品とは」
iPhone 6s(リファービッシュ)は、登録修理業者が総務省に届出をした修理方法に従って、修理・再整備された製品です。
引用 J:COMモバイル公式サイト
次にiPhone6s(リファービッシュ)の前提で、プラン料金をチェックしましょう。
「J:COMモバイルのiPhone6s(コミコミ月額)」
スマホセットト | J:COMユーザー | J:COMユーザー以外 |
音声通話+データ0.5GB | ずーっと 1980円 | ずーっと 2230円 |
音声通話+データ3GB | 2980円 (1年目) | 3230円 (1年目) |
音声通話+データ5GB | 3980円 (1年目) | 4230円 (1年目) |
※価格は税抜き(iPhone6s本体代を分割払い時)
では続きをどうぞ。
Contents
J:COMモバイルのiPhone6s(64GB)キャンペーン条件とは
最安1980円でiPhone6sを使うには、いくつか条件があるのでチェックしましょう。
最安1980円キャンペーンの適用条件
条件① | J:COMユーザーまたはJ:COMの提供エリアに住んでいる。 ※J:COM TVまたはNET(120M以上)を契約中 |
---|---|
条件② | プランは音声通話+データ0.5GBの限定プラン ※スマホ本体代を48回払い(4年間) |
条件③ | J:COMモバイルのスマホ端末セットは、au回線のみ ※J:COMのsimプランはドコモ回線 |
「条件①について」
ケーブルTVのJ:COM提供エリアのみしか、J:COMモバイルのサービスを提供していません。J:COMじゃない人は、サービス提供エリアか事前にチェック。
※契約時は、J:COMのスタッフが自宅訪問するから、J:COM提供エリアのみにしてる。
J:COM モバイルの整備品 iPhone 6s 申込みしたけど、営業の電話がうるさい。スマフォのMNP だけど、自宅まで来て何をするのか?こちらは速く端末ほしいだけなんだが。
— ゆ.±0@ (@yunoj1) April 5, 2018
「条件②について」
このデータ0.5GBプランを選ばないと、他のプランは2年目から1000円UP。
またスマホ本体代を48回払い(実質4年縛り)ですけど、2年使うと機種変更が無料になるキャンペーンもあるから、安心してください。
「条件③について」
J:COMモバイルってauと同じKDDIグループだから、おとくなスマホ端末セットはau回線のみにしてると思われる(推測)。
iPhone6s(64GB)のメリット・デメリットと対処法
ポイントのみピックアップです。
iPhone6s(64GB)のメリット
- とにかく毎月の維持費が1980円と安い。
- auと同じKDDIグループだから、通信はau回線を使用する。
- J:COMオンデマンドアプリ経由なら、データ通信なしで動画視聴OK ※カウントフリー
- J:COMだからスマホだけじゃなく、TV、ネット、電話、電気など、他のサービスも充実しており、大手企業の信頼度あり。
iPhone6s(64GB)のデメリット
- 最安1980円のプランは、データ0.5GBと少ない。
- iPhone6sは新品ではなく、リファービッシュ品
- スマホ本体代の分割払いが48回と実質4年縛り。
- ケーブルTVのJ:COMサービス提供エリアに住んでないと、J:COMモバイルの契約NG。※この部分はどうしようもない。
iPhone6s(64GB)のデメリット対処法
「3つの対処法」
- 動画などは、J:COMオンデマンドアプリ経由してみる。※J:COMサービス利用
- 自宅では必ずwifi利用する。また外出時はフリーwifiなどwifiスポットを活用
- WiMAXなど、持ち運びができるポケットwifiを利用(任意)
上の対処法は、あくまでも0.5GB以上使う人が参考にしてください。
「③の安いポケットwifi利用がおすすめ」
ちなみにDMMモバイルのポケットwifiなら、安く利用できる。

「iPhone6sがSIMフリーならではの裏ワザ(中級者以上向け)」
もし0.5GBだと全然足りなければ・・・
思い切って、J:COMモバイルで契約したiPhone6sのSIMを抜いて、auの中古スマホまたはau回線に対応したSIMフリースマホに差して使う方法もあります。
んで、iPhone6sには格安スマホの例えばDMMモバイルで、データ専用SIMを契約して使います。
※J:COMモバイルのiPhone6sは、SIMフリーです(サポートへ確認済み)。
※ココに書いてる方法は、動作保証など出来ないため、自己責任でお願いします。
「iPhone6s(64GB)の本体代48回払い、実質4年縛り」
これは、auやソフトバンクで問題視されている内容と似てますけど、J:COMモバイルは一味違います。
その理由がこちら。
理由① | 月額以外にオプション加入やオプション料金はなし |
---|---|
理由② | 契約から24ヶ月(2年)するとタダで機種変更OK ※いま使用中のスマホは下取りが必要 |

簡単に言うと・・・
「契約購入したiPhone6s(64GB)を4年使用しても良いし、2年使ったタイミングで機種変更したければ無料(本体代の残債なし)でやりますよ~
ちなみに毎月のオプション料金とかも無し(無料)です」
J:COMモバイルのiPhone6s(64GB)キャンペーンまとめ
いかがですか?
ここまでiPhone6sを安く使えるキャンペーンは、なかなか無いです。
簡単にまとめるとこんな感じ。
iPhone6s(64GB)キャンペーンの特徴
- J:COMユーザー限定でiPhone6s(64GB)がコミコミ1980円で利用OK
- 最安プランはデータ0.5GBだから、足りなければ3つの対処法+裏ワザ参照
- J:COMオンデマンドアプリ経由なら、データ通信なし(カウントフリー)で動画視聴OK
- iPhone6s(64GB)は新品じゃなくリファービッシュ品 ※ちなみにSIMフリー
- 支払い条件が48回払いとなるものの、2年ごとに新しいスマホへ残債なしで機種変更ができる。※いま使用中のスマホは下取りに出す必要あり
J:COMモバイルのiPhone6s(64GB)をおすすめする人
- J:COMのサービスを利用中または、これから契約予定
- 毎月のデータ容量が0.5GB未満の人(wifiの利用メイン)
- iPhoneシリーズでも毎月のスマホ代を安くしたい
- iPhoneのデータ容量16GBや32GBじゃ全然足りないひと
J:COMモバイルの公式サイトはこちら
毎月の高いスマホ代もiPhone6sなら、ずーっとコミコミ1980円だぞ
\J:COMユーザー限定特価/
もう少しJ:COMモバイルを知りたいなら↓こちら。
