・格安スマホのデメリットが知りたい
・本当にあった失敗談から学びたい
・格安スマホで失敗しないための選択とは
では、しくじりから学ぶ格安スマホのデメリットをどうぞ。
格安スマホの3大デメリットを知る
もし、あなたが格安スマホや格安SIMを検討しているなら、もの凄く気になるデメリットをいろいろな角度からまとめて、突っ込んだ話もします。
まず本題に入る前に、そもそもナゼ格安スマホやSIMは安いの?
そのポイントも事前にチェックしよう。
- 回線は大手3キャリア(docomo、au、sftbank)から借りている。
- ほとんどが直営のショップや実店舗を持っていない。
- 契約や手続きや支払いなどもネットで完結するため、あまり人件費がかからない。
他にもあるけど、この3つがメインになる。
ちなみに詳しく把握する必要はないものの、デメリットと大きな関係があるから知っていればよい程度です。
それでは、3大デメリットをチェック。
①、データ通信の速度が遅い
これはどうしようも無い問題。
ある意味、大手3キャリアから余っている回線を借りているから、どうしても遅くなる。また格安スマホの会社でも、設備投資できる一部会社を除いては厳しい。
特に遅くなる時間帯がある
これは、朝8時前後・12時~13時前後、18時前後
すぐに気づいた人もいるかもですけど、会社や学校などの通勤時間帯、あとはランチタイムで、スマホを使う人が増える=比例してデータ通信速度が遅くなる。
対策と言う程でもないけど、自宅のネット回線やWiMAXなど、格安スマホと併用して使えるネット環境は必須です。
②、ショップや実店舗なし
例えば、auなら日本全国どこかしらにショップがあります(近所にない人もいるかも?)。ただ格安スマホ・SIMの会社って基本的には無店舗で、あっても数店舗。
その結果、スマホの修理やプランの相談、また操作方法で困ったときなど、電話やメールで問い合わせをするしかない。なかなか繋がらないなどのデメリットも考えられる。
あと店舗があってもトラブルになるケースもあったから、そちらの話は後ほど。
③、突然、潰れる・合併される危険もある
はっきり言って、無名な格安スマホ・SIMで潰れたところはチェックしてないものの、有名どころはこんな感じ。
- フリーテル
- LINEモバイル
フリーテルは、業績悪化により楽天モバイルへ買収された。
中のひとは、フリーテルを使っていたことがあるので言いたい事があり、はっきり言ってデータ通信速度は体感的にも一番遅かった。
その上”業界最速”などウソのWebサイト表記で、総務省から行政指導がはいるなど、問題ありまくりだった。
LINEモバイルは、フリーテルほどの問題はないようですが、こっちも業績悪化によりソフトバンクと業務提携した。また資本比率はソフトバンクの方が上回るから、買収に近い形です。
今回、完全に潰れたところは触れてないけど、格安スマホやSIMの会社って約700社あるとから、くれぐれも無名な会社との契約は注意しよう。
本当に楽天モバイルであった、しくじり談

とある、シニアのご夫婦によるしくじり談
続いての、しくじり談はウチの妹です。
前提の話として、妹はそろそろ充電が厳しめのiPhone5Sを利用中で、楽天モバイルの違約金なしタイミングだったから、某社への乗り換えをガンガンすすめてました。
内心、は~っ!と思いつつも
このような、しくじり談があった。
容量の件は、SDカードなんかの購入もすすめておいたけど、そもそもスマホの容量が16GBしかないんで・・・
ただまあ楽天モバイルのスタッフから、そういう話はなかったのかと、ボクの安易な想像で勝手にしゃべるけど、お客さんの使い方のヒアリングもせず、安いとかカメラの性能が良いとか、メリットしか説明してないのかと問いたい。
たぶん、この記事を読んでいる、あなたが初めて格安スマホを検討するなら、楽天モバイルの可能性って、そこそこ高いと思うんですよ。
理由は、テレビCM、楽天ポイント使える、全国に店舗もそこそこあるから、でもそういう安易な理由だけで選ばない方がよい。
とは言え、楽天モバイルは第四の携帯会社を目指すとかで、今後の料金プランやサービスがどうなるか分からないので、個人的には様子見したい会社。
まとめ

格安スマホのデメリットって、どうですか?
やっぱりメリットは推しやすいけど、逆にデメリットって表に出難い部分なんで、こんな感じでデメリットも積極的に伝えていくつもり。
さて、じゃあ格安スマホのキャンペーンって、どんなメリットがあるのか?
そちらも別記事でまとめたから↓こちらをどうぞ。
https://xn--zcktaps7era3757eciva.jp/%e6%a0%bc%e5%ae%89sim%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3