・WiMAXのホームルーターについて知りたい人
・wifiルーターのL01とL01sの違いを知りたい
・L01とL01sのお得なキャンペーンを知りたい
②、L01sの方が40g軽い。
③、SIMカードのサイズが変更された。
と言う事で、ほとんど同じスペックのWiMAXホームルーターL01とL01sのスペックやキャンペーンを詳しくチェックしましょう。
Contents
ホームルーターL01とL01sのスペック共通点
大きく3つあります。
まずは画像チェックすると、こんな感じ。


- wifi接続が20台×2=最大40台まで接続OK
- 寝てるときに、wifiルーターのチカチカ点滅のアレが無い(消灯機能あり)
- ホームルーターにスマホをかざすだけで、wifi接続OK(一部スマホは非対応)
ホームルーターL01とL01sのスペック比較
ではメインのスペック比較一覧です。
名称 | Speed Wi-Fi HOME L01 | Speed Wi-Fi HOME L01s |
画像 | ![]() | ![]() |
重さ | 約493g | 約450g |
サイズ | 高さ 180mm 横幅 93mm 奥行 93mm | 高さ 180mm 横幅 93mm 奥行 93mm |
最大接続数 | 42台(LANポート2、wifi40) | 42台(LANポート2、wifi40) |
wifi規格 | 11ac/n/a(5GHz帯) 11n/g/b(2.4GHz帯) ※同時利用OK | 11ac/n/a(5GHz帯) 11n/g/b(2.4GHz帯) ※同時利用OK |
カラー | ホワイト | ホワイト |
電源 | ACアダプタ(コンセント) ※持ち運びNG | ACアダプタ(コンセント) ※持ち運びNG |
メーカー | HUAWEI | HUAWEI |
ホームルーターの口コミや評判をチェック
WiMAXのホームルーターが届きました。届いてSIM挿して電源繋げば即使えるようになるので、引っ越しの多い人や、固定回線を繋ぐのが面倒な人にはかなりオススメ出来ますね。速度も普通に速い。あとデザインがデュフューザーっぽいので、部屋の景観を損なわない。 pic.twitter.com/zK36HQlD8a
— 椎名拓実/Takumi Sheena (@SheenaTakumi) March 24, 2018
なるほど・・・。いえいえ、とんでもないです。リプライ頂けてとても嬉しいです。でしたらホームルーターL01がオススメかもです!W03ともう一機別のものを持っています。実際の速度自体はW03とL01は変わり有りませんがPingは私の環境だとL01の方が良好でラグもあまり感じさせません
— RiskivzyAt'z (@RiskivzyAtz) September 18, 2017
L01が期待したほどでもないのか、WX03がそれなりに優秀なのか、ホームルーターの方が明らかに優秀。って感じはしてない…少なくとも移動してない状態のスピードテストでは。
— Jun Shimada (@shimajiro) April 12, 2017
昨日契約したホームルーターの起動テスト!!
PCに無線で飛ばしても優先で繋いでも以前よりサクサク動きます!L(’ω’)┘三└(’ω’)」 pic.twitter.com/jq8Q1miowP
— バカモシカ (@Bakamosika) April 28, 2017
ホームルーターL01とL01sのおすすめキャンペーン
【追記】L01の取扱いがなくなりました。
ではスペックに大きな差はないため、よりお得なキャンペーンを比較チェックします。
今回は、wimaxキャンペーンの比較記事で上位に入ったカシモWiMAXとGMOとくとくBBの2つを比べます。
ホームルーターL01のキャンペーン比較
会社 | カシモWiMAX | GMOとくとくBB |
wifiルーター | L01の取扱いなし | |
契約プラン | ||
契約事務手数料 | ||
オプション加入 | ||
契約月 | ||
1ヶ月目 | ||
違約金 | ||
2年総額費用 | ||
月額平均 |
※価格は税抜き表示
ホームルーターL01sのキャンペーン比較
会社 | カシモWiMAX | GMOとくとくBB |
wifiルーター | L01s | L01s |
契約プラン | ギガ放題2年 | ギガ放題2年 |
契約事務手数料 | 3000円 | 3000円 |
オプション加入 | 任意 | 2つ加入する(無料期間あり) 安心サポート300円 Wi-Fi接続オプション362円 |
契約月 | 1380円の固定 | 2590円の日割り |
1ヶ月目 | 1380円 | 2590円 |
違約金 | ・初月~12ヶ月目:20,520円(税込) ・13ヶ月~24ヶ月目:15,120円(税込) ※25ヶ月目の更新タイミングは0円 | |
2年総額費用 | 88100円 | 83048円 |
月額平均 | 3670円 | 3460円 |
※GMOとくとくBBの日割りは、平均1300円で算出。
※価格は税抜き表示
ちなみにGMOとくとくBBの月額平均にオプション加入2つは含めてない為、もし解約しなかったら4122円です。
まとめ
いかがですか?
ホームルーターL01とL01sの比較した結果を、簡単にまとめるとこんな感じ。
「ホームルーターの特徴」
- L01とL01sのスペックはほぼ同じ
- リアルに使ってる人たちの評判もそこそこ
- wimaxのキャンペーン比較では、L01の月額平均がL01sよりも安い
「カシモWiMAXのキャンペーン」
- wifiルーターL01sの月額が安い2年プランあり
- 不要なオプション加入なし(任意)
- 初月(契約月)・送料・端末代が全て無料

カシモWiMAXの詳細はこちら
\初月・送料・端末代もタダ/
